フォトウェディングスタジオ4選in札幌 » 最高の結婚写真を撮るための極意 » フォトウェディングとウェディングフォトの違いは?

フォトウェディングとウェディングフォトの違いは?

公開日:|更新日:

「できるだけ費用を抑えたい!」「結婚式はせずに、写真だけ撮りたい!」という方は、フォトウェディングとウェディングフォトのどちらを選べば良いのでしょうか?ここでは、フォトウェディングとウェディングフォトの違いや、それぞれのメリットなどを紹介します。

フォトウェディングとウェディングフォトの違い

フォトウェディングとウェディングフォトは、似ているようで異なります。

まず、フォトウェディングとは、「写真だけの結婚式」と呼ばれるもの。チャペルでの挙式や会場での披露宴などを行わずに、写真撮影をして記念に残します。

当サイトでは、フォトウェディングが可能なスタジオを複数ご紹介していますが、用意している衣装やセットはスタジオによってさまざま。憧れのウェディングドレスを着て、夢のように美しい背景をバックに撮影することができるでしょう。本物の挙式のような写真を撮影できるほか、スタジオによってはロケーション撮影にも対応しています。

ウェディングフォトは結婚式を挙げる前提で行う

ウェディングフォトは、「結婚式を行うことを前提とした写真撮影」です。挙式や披露宴を行うカップルが、結婚式とは別日にスタジオ等で写真撮影をします。結婚式当日よりも前に撮影すれば「前撮り」、式が終わってから撮影すれば「後撮り」と表現されます。

なお、ウェディングフォトを希望するカップルの多くが、前撮りを行って式当日の衣装やヘアメイクを決定しているようです。

後撮り/ウェディングフォトアイデア集

フォトウェディング・ウェディングフォトのメリットについて

フォトウェディングのメリット

費用を抑えられる

フォトウェディングの費用は、数万円~と比較的リーズナブルであるのが魅力。結婚式を挙げれば数百万円もの費用がかかりますから、「結婚の記念は残したいけれど、できるだけ費用をかけたくない」というカップルにおすすめです。

準備にかかる負担が少ない

フォトウェディングに必要な打ち合わせ回数は、通常1~2回程度。もちろん、結婚式のように招待状の手配や席順決めは必要ありません。「忙しくてなかなか時間をとれない」というカップルにとっても、フォトウェディングのメリットは大きいでしょう。

自由に撮影できる

フォトウェディングの撮影は、好きなシチュエーションで行うことができます。たとえば、「屋外でのびのびと撮影したい!」という場合は、ロケーション撮影を選ぶと良いでしょう。また、本物の挙式会場で撮影することも可能です。

ウェディングフォトのメリット

ゆったりとした気分で撮影できる

結婚式を別日に行うウェディングフォトでは、リラックスして撮影に臨むことができます。式当日はどうしてもバタバタしがちですし、緊張して顔がこわばってしまうことも。ウェディングフォトなら、ゆったりとした気分で納得の写真を撮れるでしょう。

挙式当日とは別の衣装を着られる

「せっかく結婚するのだから、いろいろな衣装を着てみたい!」という方は少なくないはず。しかし、結婚式当日に着用できる衣装数は限られています。ウェディングフォトで式当日とは別の衣装を着れば、より多くの衣装を着用できます。

撮影データをブライダルアイテムとして使用可能

前撮りとしてウェディングフォトを撮影しておき、撮影データをブライダルアイテムとして使用することが可能です。たとえば、ウェディングフォトのお気に入りショットを、ウェルカムボードに使用してみてはいかがでしょうか。また、結婚の報告や年賀状などにウェディングフォトの写真を使用するケースも多いようです。