フォトウェディングスタジオ4選in札幌 » フォトウェディングが映える札幌のロケーションスポット

フォトウェディングが映える札幌のロケーションスポット

公開日:|更新日:

思い出に残る写真を撮るならロケーションは大切。ここでは、札幌でフォトウェディングの撮影をするならおすすめのスポットを紹介します。

赤レンガ庁舎

赤レンガ庁舎フォトウェディング例和装
画像引用元:aim公式サイト
(https://www.aimbridal.jp/sapporo/gallery/)

赤レンガの壁に純白のドレスが映える、人気のフォトウェディングスポット。レトロモダンな佇まいはウェディングドレスだけでなく和装にもぴったりです。敷地内には四季折々の花や緑があふれ、晴れの日の装いに色を添えます。

赤れんが庁舎でのフォトウェディングをチェック

前田森林公園

前田森林公園フォトウェディング例カナル背景
画像引用元:ファイング公式サイト
(https://www.fineg.co.jp/sapporo_spot.html)

美しい緑地が広がり、人工の運河がゆったりと流れる撮影スポット。広大な敷地の中には白樺やポプラが立ち並び、自然に囲まれたナチュラルな写真を撮影することができます。桜や藤、アジサイなど季節に合わせて花々が咲き誇るのも魅力ですね。

前田森林公園でのフォトウェディングをチェック

滝野すずらん丘陵公園

滝野すずらん丘陵公園フォトウェディング例カジュアル
画像引用元:石栗写真館公式サイト
(https://www.ishikuri.com/g_takino.html)

なだらかな丘一面を覆う花のじゅうたんが目に鮮やかな滝野すずらん丘陵公園。多くの人が撮影に訪れる人気スポットです。春にはチューリップ、夏はラベンダーと色合いが変わるので、好きな花をチェックするのも撮影の楽しみの1つ。純白のドレスが映える1枚を狙うなら、ぜひ候補に入れておきたいロケーションです。

滝野すずらん丘陵公園でのフォトウェディングをチェック

百合が原公園

百合が原公園フォトウェディング例自然
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(http://www.studio-palette.com/lafiler_info/seijin_lafiler/59399.html)

和装を引き立たせたいならば百合が原公園がおすすめ。ウメやモミジ、ツツジといった和の花木に囲まれた、落ち着いた雰囲気の中で撮影できます。湖にかかる橋・竹垣・ししおどし・つくばいといった日本庭園らしい造りでより一層おしとやかな気持ちに。撮影する角度によってさまざまな表情が撮れそうなスポットです。

百合が原公園でのフォトウェディングをチェック

モエレ沼公園

モエレ沼公園フォトウェディング例自然
画像引用元:レクエルド公式サイト
(http://www.recuerdo.co.jp/location/moere.html )

世界的芸術家、イサム・ノグチ氏が建設に関わった大型公園。広大な芝生を背景にダイナミックな撮影が可能です。敷地内にはガラスのピラミッドやプログラムに合わせて吹き上がる噴水があり、アート感たっぷりのクールな1枚も。夜には噴水がライトアップされるので、幻想的なウェディングフォトを撮るチャンスです。

モエレ沼公園でのフォトウェディングをチェック

サッポロファクトリー

サッポロファクトリーフォトウェディング例レンガ壁
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(http://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/factory/)

旧サッポロビールの醸造所跡地に作られたレトロな施設満載のサッポロファクトリー。明治時代の赤レンガが残る壁の前で撮影すると、まるでヨーロッパの古城の雰囲気になります。建物全体が映り込むようにすると、臨場感あふれる1枚が撮影できますよ。

サッポロファクトリーでのフォトウェディングをチェック

伏古公園

伏古公園フォトウェディング例小物
画像引用元:石栗写真館公式サイト
(https://www.ishikuri.com/g_fushiko.html)

サッポロの住宅街に佇む伏古公園は、広葉樹林や芝生に囲まれた緑一杯のフォトスポットです。何気ない雰囲気の中で真っ白に生えるウェディングドレスが素敵な1枚に。少しカジュアルなスタイルのウェディングドレスで動きのある画を狙うのも1つの手です。

伏古公園でのフォトウェディングをチェック

札幌市電(貸切)

札幌市電フォトウェディング例外観
画像引用元:aim公式サイト
(https://www.aimbridal.jp/sapporo/sapporo_topics/photowedding_sapporo/4215.html)

貸し切りができる札幌の市電は2種類ありますが、記念に残すならレトロな雰囲気の緑色の市電。可愛らしい丸みのあるフォルムが印象的です。いつもの見慣れた市電が特別な空間に感じられていい思い出が残りそう。

札幌市電(貸切)でのフォトウェディングをチェック

大通り公園

大通り公園フォトウェディング例演出
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(https://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/odori-park/ )

札幌の象徴、テレビ塔と噴水を望む大通公園は、札幌だからこそ撮れる画を残したい人に人気のスポット。四季の中でも特におすすめなのは秋です。美しい紅葉に囲まれて映えるウェディングドレスは鮮やかな思い出の1枚になるでしょう。

大通り公園でのフォトウェディングをチェック

清華亭

清華亭フォトウェディング例演出
画像引用元:aim公式サイト
(https://www.aimbridal.jp/sapporo/sapporo_topics/wasou_sapporo/10470.html)

北海道開拓時代の歴史ある建造物、清華亭。和洋が組み合わさったモダンレトロな雰囲気は、写真映えも間違いなしです。和装・洋装どちらの写真も撮りたい!と思う方にはぴったりのスポットで、古くから移設もなく続いている施設という意味では、結婚にとっても演技のいい場所と言えそうです。

清華亭でのフォトウェディングをチェック

中島公園

中島公園フォトウェディング例演出
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(https://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/nakajima-park/)

豊かな緑と重要文化財「豊平館」が印象的なスポットです。豊平館は明治時代にホテルとして建立されてから、平成23年までは市営の結婚式場としても利用されていました。日本の歴史公園100にも選ばれる由緒正しいスポットと言えますし、洋装・和装どちらでも写真映えのするおすすめスポットです。

中島公園でのフォトウェディングをチェック

北海道開拓の村

北海道開拓の村フォトウェディング例演出
画像引用元:ラヴィファクトリー公式サイト
(https://www.la-viephoto.com/lavieblog/article/sapporo/1504434648.html)

北海道開拓当時の歴史的建造物が集まる、非常に魅力的なスポットです。レトロな建物が多く、赤レンガの派出所や照明が印象的な旧浦河公会堂をはじめとして、フォトウェディングにもぴったりのスポットがいくつもあります。

北海道開拓の村でのフォトウェディングをチェック

旧永山邸

旧永山邸フォトウェディング例演出
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(http://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/old-nagayama_mansion2/)

北海道の指定有形文化財に登録されている、旧永山邸。和洋折衷が印象的で、レトロモダンな雰囲気に惹かれる方も多いんだとか。中はおしゃれな洋風のテイストですが、和装でも違和感なく撮影できます。

旧永山邸でのフォトウェディングをチェック

伏見稲荷神社

伏見稲荷神社フォトウェディング例演出
画像引用元:リクエルド公式サイト
(http://www.recuerdo.co.jp/location/sapporofushimi.html)

27もある赤い鳥居が印象的な伏見稲荷神社。パワースポットとしても注目を集めており、いろいろなご利益があるようです。四季折々で違う景色を見せてくれるので、フォトスポットとしても非常におすすめできます。

伏見稲荷神社でのフォトウェディングをチェック

天神山緑地

天神山緑地フォトウェディング例和装
画像引用元:palette公式サイト
(http://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/tenjinyama/)

札幌市内でお手軽にロケーションフォトを楽しみたい、そんな方におすすめなのが天神山緑地です。緑地内には日本庭園があり、和装のフォトウェディングにぴったりな景色で撮影ができます。また、自然豊かな緑地内は季節によって全く異なる景色が広がり、洋装のフォトウェディングにもおすすめ。整備された公園内なので、かさばる衣装でも楽々移動ができます。自然豊かな景色が気軽に楽しめる天神山緑地は、ロケーションフォトを考えている方におすすめのスポットです。

天神山緑地でのフォトウェディングをチェック

北海道大学

北海道大学
画像引用元:じゃらん公式サイト
(https://www.jalan.net/yad382870/blog/entry0003184184.html?screenId=UWW3511&yadNo=382870&dateUndecided=1&distCd=01&smlCd=010202)

北海道大学は駅近くにある好アクセスなフォトウェディングスポットです。敷地内にある歴史的建造物は、洋装、和装にぴったりなじみます。ロケーションフォトでどうしても負担になる移動ですが、札幌駅からすぐ近くにある北海道大学は少ない負担で移動が可能。敷地内は多くの方が利用するのできちんと整備されており、かさばる衣装でも楽々移動ができます。緑豊かな景色と歴史的建造物で、雰囲気たっぷりの写真撮影ができる場所です。

北海道大学でのフォトウェディングをチェック

白い恋人パーク

白い恋人パーク
画像引用元:オトナのウェディングフォト公式サイト
(http://xn--dckfdj8a2jk6hqm.com/blog/夏・・台風の間の青空・・ご希望のバラよりきれ/)

白い恋人パークというと観光地というイメージがありますが、実はフォトウェディングのロケーション撮影にぴったりの場所なのです。特におすすめなのが、パーク内にあるローズガーデン。バラの季節の6月になると、種類豊富なたくさんのバラが咲き誇ります。園内は非日常感が体験できる作り込みとなっており、ガーデン内のオブジェや建物はフォトウェディングにぴったり。特別な衣装を引き立てるバラの華やかさで、世界に一枚だけの二人のフォトウェディングを楽しめます。

白い恋人パークでのフォトウェディングをチェック

小樽運河

小樽運河
画像引用元:レクエルド公式サイト
(http://www.recuerdo.co.jp/location/otaru.html)

北海道内でも人気の観光スポット、小樽運河は有名なフォトスポットでもあるんです。ゆるやかなカーブを描く運河沿いの散歩道には、サイコロ状の御影石が埋め込まれており、景色を眺めながらゆったりとした時間を楽しめます。大正レトロが感じられる歴史的建造物や美しい運河は、華やかなウェディング衣装をさらに引き立ててくれるでしょう。北海道内でも随一のフォトスポットで、二人だけのフォトウェディングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

小樽運河でのフォトウェディングをチェック

旭山公園

旭山公園
画像引用元:写真工房ぱれっと公式サイト
(http://www.studio-palette.com/lafiler_info/bridal_lafiler/71674.html)

旭山公園は国内でも有数の夜景スポットですが、昼間のフォトスポットとしてもおすすめです。園内は緑豊かな景色が広がり、四季折々で全く違う風景が楽しめます。園内にある森での撮影は、カジュアルな洋装ウェディングがおすすめ。自然を活かしたナチュラルなフォトウェディングが楽しめます。晴れた日は、見晴らしのいい展望台での撮影がお似合いです。何も遮るものがない空を背景にした写真は、フォトウェディングらしい非日常感が演出できます。

旭山公園でのフォトウェディングをチェック

北菓楼

北菓楼ソロ
画像引用元:aim公式サイト
(https://www.aimbridal.jp/sapporo/sapporo_topics/photowedding_sapporo/5548.html)

おすすめのウェディングフォトスポット、北菓楼についてご紹介します。北菓楼は元々北海道庁立図書館として、大正時代に作られた建物です。2016年に世界的なデザイナーの手で改修し、北菓楼の札幌本館として生まれ変わりました。一階のショップでは北菓楼のほぼすべての商品が購入できるほか、ここでしか手に入らない商品も。二階は、かつての図書館の面影を感じるライブラリーにプラスして、北菓楼のカフェスペースがあります。そんな北菓楼は、シンプルながら洗練されたモダンなデザインで、洋装や和装、ソロやカップルなど、どんなフォトウェディングにもおすすめの場所です。

北菓楼でのフォトウェディングをチェック

幌見峠

幌見峠パラソル
画像引用元:ラヴィファクトリー公式サイト
(https://www.la-viephoto.com/lavieblog/article/sapporo/1504434648.html)

北海道らしいラベンダー畑でフォトウェディングがしたいけれど、富良野まで行くのは負担がかかる。そんな悩みを抱えている方におすすめなのが幌見峠です。幌見峠は札幌の中心部から車でアクセスできる場所にあり、夏場になると5000株のラベンダーが一気に開花します。普段は札幌の景色を一望できる夜景スポットとして人気を集めていますが、夏場は限定でラベンダー畑を開園。富良野まで行かなくても、手軽にラベンダーを楽しめる場所です。荷物が多くなるロケーションフォトも、札幌からほど近くの場所なので移動の負担は少なく済みます。

幌見峠でのフォトウェディングをチェック

石山緑地

石山緑地昼
画像引用元:大人のウェディングフォト札幌公式サイト
(http://xn--dckfdj8a2jk6hqm.com/blog/岡山からドレス2点まとって石山緑地と滝野すずら/otn0330-7/)

ほかとは一味違うフォトウェディングにしたい、そんな方には石山緑地がおすすめ。石山緑地は札幌軟石と呼ばれる建材の産出地で、かつては大規模な石切り場として栄えていました。時代の変化とともに荒れ果ててしまいましたが、再開発して公園にしたのが石山緑地の成り立ちです。かつての石切り場をそのまま活用しながら、石を使ったアート作品を園内に展示。緑と石が織り成す風景は、ほかでは見られない特別なものです。そんな石山緑地はフォトスポットとしてもおすすめ。札幌中心部から車で30分、非日常感が溢れる幻想的で特別な一枚が撮影できます。

石山緑地でのフォトウェディングをチェック

西野神社

神前式にしたいけれど、どこが良いのかわからない。そんな方におすすめなのが西野神社です。西野神社は札幌エリアにある神社の一つで、札幌観光協会からおすすめのパワースポット5選に選ばれました。西野神社は縁結びの効果がある神社としても人気を集めており、年間3,000人以上の方が訪れます。そんな神社で挙げる神前式は、とても縁起がいいもの。ウェディング会社ではなく神社に直接依頼できる神前式なので、面倒な手続きは必要ありません。衣装レンタルや写真撮影もプラン内容に含まれています。神前式を挙げたい札幌エリア在住の方におすすめの場所です。

西野神社でのフォトウェディングをチェック

ゆにガーデン

ゆにガーデン緑
画像引用元:石栗写真館公式サイト
(https://www.ishikuri.com/g_yuni.html)

おすすめのフォトウェディングスポット、ゆにガーデンについてご紹介。札幌から車で約一時間、校外の静かな場所にあるゆにガーデンは、英国式の庭が特徴的なスポットです。美しい庭だけでなく、ハーブを使ったお菓子やお茶が販売されているショップ、地元野菜が堪能できるビュッフェは、観光客から地元住民まで幅広い人気を集めています。また、四季によってさまざまな花が咲き、季節ごとに全く違う風景が楽しめます。広々とした庭園内では、幅広いフォトウェディングの撮影が可能。季節によって咲く花が異なり印象もがらりと変わるので、2人だけの特別な一枚が撮影できるでしょう。

ゆにガーデンでのフォトウェディングをチェック

平岡樹芸センター

平岡樹芸センター正面
画像引用元:レクエルド公式サイト
(http://www.recuerdo.co.jp/location/hiraoka.html)

秋の紅葉を背景にフォトウェディングをしたいなら、平岡樹芸センターがおすすめ。平岡樹芸センターは北国の庭園のモデルケースとして作られた場所で、園内にはさまざまな植物が植えられています。季節によって異なる景色が楽しい園内ですが、特におすすめなのが秋の風景。約800本の紅葉が一気に赤く染まり、圧倒的な風景が広がります。この見事な紅葉を見るために、市民だけでなく観光客も訪れるほど。ここでは、そんな平岡樹芸センターの詳しい特徴とフォトウェディング例を合わせてご紹介しています。秋の撮影を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

平岡樹芸センターでのフォトウェディングをチェック

紅桜公園

紅桜公園紅葉
画像引用元:M&M company公式サイト
(http://loca-photo-wedding.jp/sapporo-spot.html)

札幌エリアのおすすめフォトスポット、紅桜公園をご紹介。紅桜公園は一般的な公園とは異なり、宴会ができる食事処やジンを作っている蒸留所、本格的な蕎麦が楽しめる蕎麦屋など、園内施設が充実しています。また、多種多様な植物が植えられており、四季によりまったく異なる風景が楽しめるのも特徴です。春は桜、夏は豊かな緑、秋は紅葉など、北海道の自然を体感できます。

写真映え間違いなしのフォトスポットがたくさんあり、特に日本風の建物が多いので和装のフォトウェディングがおすすめ。シンプルですが日本の伝統文化を感じられる庭園や茶室での撮影は、バランスよく和装を引き立ててくれます。紅桜公園の情報と併せて、おすすめのフォトウェディング例をご紹介しましょう。

紅桜公園でのフォトウェディングをチェック

サッポロさとらんど

サッポロさとらんどチューリップ
画像引用元:M&M company公式サイト
(http://loca-photo-wedding.jp/sapporo-spot.html)

北海道らしい体験をしたいならここ、サッポロさとらんど。札幌エリアのアクセスしやすい場所にあるスポットで、広大な園内にはさまざまな体験ができる施設が点在しています。施設内で体験できるのは、ソーセージやバターなどの北海道グルメの手作り、ヤギや羊といった動物との触れ合い、乳製品製造の見学など、どれも楽しそうなものばかり。緑に囲まれた広大な園内は開放的で、フォトウェディングの撮影にもぴったりです。カジュアルな雰囲気なので、しっとりとした和装より洋装のドレスや小道具を使った撮影が合います。活発的な印象で動きのある、楽しそうな一枚に。ここではスポット情報と併せて、おすすめのフォトウェディング例も紹介します。

サッポロさとらんどでのフォトウェディングをチェック

平岸高台公園

平岸高台公園すべり台
画像引用元:M&M company公式サイト
(http://loca-photo-wedding.jp/sapporo-spot.html)

フォトウェディングの意外な穴場スポット、平岸高台公園についてご紹介します。平岸高台公園は札幌エリア内にある公園の一つで、ほかの広い公園とは違いこじんまりとした作り。しかし、名前にもある通り高台にあるので、札幌市内を一望できる絶景スポットなのです。そんな平岸高台公園は、意外にもフォトウェディングの撮影スポットとしておすすめの場所。高台にあるので背景を邪魔するビルや建物がなく、美しい晴天の空をバックにきれいな一枚が撮影できます。公園の遊具を使えば、ほかではなかなか見られない、カジュアルで楽しげなフォトウェディングに。ここでは詳しいスポット情報とフォトウェディング例をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

平岸高台公園でのフォトウェディングをチェック

札幌芸術の森

芸術の森純白
画像引用元:石栗写真館公式サイト
(https://ishikuri.com/event/archives/8571)

洋装の撮影におすすめのスポット、札幌芸術の森についてご紹介。札幌芸術の森は郊外にあるスポットで、園内にはたくさんの施設があります。芸術に関連する園内施設は、美術館を始めとした工房など、見て体験して芸術を楽しめる場所が盛りだくさん。芸術好きな人はもちろん、そうでない方も楽しめるスポットとなっています。そんな札幌芸術の森は、種類豊富な園内施設だけでなく、緑豊かな風景も特徴的。入園料は無料なので、近隣住民の憩いの場にもなっています。また、校外の静かな雰囲気の中、美しい自然に囲まれたフォトウェディングが撮影可能。ここでは、詳しいスポット情報とおすすめのフォトウェディング例をまとめてご紹介しているので、撮影の参考にしてみてください。

札幌芸術の森でのフォトウェディングをチェック

時計台

時計台キス
画像引用元:M&M company公式サイト
(http://loca-photo-wedding.jp/sapporo-spot.html)

札幌のフォトウェディングで「ここは外せない」という定番スポットが、札幌時計台です。明治11年、北海道大学の前身である札幌農学校の初代校長、クラーク博士のアイデアを基に作られました。外観は白い壁と赤い屋根が特徴的です。札幌というと、この時計台をイメージする方も多いのではないでしょうか。毎日正午に鳴る鐘の音で札幌市民に時を告げる時計台は、地元住民だけでなく観光客にも人気の場所となり、毎日多くの方が訪れています。そんな時計台での撮影は、アメリカ開拓時代の洋風な雰囲気に合わせた、ウェディングドレスでの撮影がおすすめ。時計台ならではのドラマチックな一枚が撮影できるでしょう。ここでは、スポット情報と併せてフォトウェディング例もご紹介します。

時計台でのフォトウェディングをチェック

ニセコ

ニセコカジュアル
画像引用元:ACTIVITY JAPAN公式サイト公式サイト
(https://activityjapan.com/publish/plan/23419)

北海道にあるニセコ町は、自然が多い人気の写真スポットです。夏にかけてひまわりやキカラシなどの花が咲き、冬には雪化粧した山が見られます。季節によって風景が変化していくので、撮影を考える際の楽しみも広がることでしょう。

上野ファーム

上野ファーム
画像引用元:STUDIO SOLA公式サイト
(https://www.st-sola.jp/plan/ueno_farm.php)

おとぎ話に出てきそうな庭がある上野ファーム。物語の中に入り込んだような世界観のある1枚が撮れることでしょう。白樺の小道を歩いて自然体での撮影もおすすめです。北海道らしい風景の中を撮影を考えている方は参考にしてみてください。

四季彩の丘

四季彩の丘
画像引用元:写真工房パレット公式サイト
(http://www.studio-palette.com/bridal/gallery/location/shikisainooka/)

季節によって彩られる花の絨毯が印象的な、北海道の花畑の中でも人気のスポットです。チューリップやパンジーだけでなく、7月ごろにはラベンダーやキンギョソウなども咲きます。色とりどりの花が楽しめるのも魅力です。カジュアルなテイスト、またはドレスアップして撮るのがおすすめです。花畑に囲まれた非日常な風景でより撮影が楽しめます。

美瑛町白金の青い池

青い池
画像引用元:Lykke Photo Style公式ブログ
(https://www.lykkephotostyle.com/photo-wedding/5718/)

美瑛の東南部にある青い池ですが、なぜ池が青くなっているのかはまだ解明されてない神秘的なスポットです。非日常的な雰囲気の中で、映画のようなワンシーンが撮れます。また、池の周りにある木々の中から差す光を使って撮るといった方法を取り入れれば、自然を使った写真が残せるでしょう。印象的な写真を撮りたい方は、参考にしてみてください。

セブンスターの木

セブンスターの木
画像引用元:ブルーミントンヒル公式ブログ
(http://bmh.seesaa.net/upload/detail/image/s_NS2_4339-thumbnail2.jpg.html)

美瑛の丘にあるセブンスターの木は、季節によって美しさが変わってくるスポットです。春や夏には青々とした木々の中で、冬は銀世界の中で雄大な木を背景といったようにドラマチックな雰囲気の中撮影ができます。純白農レディングドレスがおすすめですが、景色によってカラードレスも映えるでしょう

かなやま湖

かなやま湖
画像引用元:STUDIO SOLA公式サイト
(https://www.st-sola.jp/spot/)

豊かな水と緑で自然が豊かなかなやま湖。湖のほとりは木々で囲まれた中で、自然の中で柔らかな雰囲気な写真が残せることでしょう。また、近くに広がるラベンダー畑での撮影も可能です。足元に広がる紫色が、いつもとは違う雰囲気でよりロマンチックな写真を撮りたい方におすすめです。

富良野

富良野
画像引用元: Petit Wedding公式サイト
(https://www.petitwedding.com/reports/273114/)

北海道のほぼ中心に位置し、ラベンダー畑で有名な富良野。大自然に広がる紫のラベンダー畑と真っ白なウエディングドレスの色合いが、お二人のフォトウエディングにぴったりな1枚を撮影できます。大自然のなかで撮影を考えている方は参考にしてみてください。

富良野でのフォトウェディングをチェック

美瑛

美瑛
画像引用元: ウチキフィルム公式サイト
(https://uchikifilm.com/blog/20210929/post-7768/)

白ひげの滝などの観光地でも有名で、「日本で最も美しい村」連合にも入っている美瑛。雄大な緑溢れる中で一生の思い出の写真を撮りたい方におすすめのフォトスポットです。

美瑛でのフォトウェディングをチェック