フォトウェディングスタジオ4選in札幌 » 最高の結婚写真を撮るための極意 » 後撮り/ウェディングフォトアイデア集

後撮り/ウェディングフォトアイデア集

公開日:|更新日:

結婚式の写真を別撮りしようと検討する際に、前撮りをする人が増えてきています。前撮りと比べるとマイナーであまり聞き馴染みがない後撮りですが、実は前撮りにはないメリットがたくさんあるのです。

ここでは後撮りと前撮りとの違いに加えて、先輩花嫁が後撮りを選んだ理由やメリットを解説します。後撮りをする時期やタイミングについてもご案内します。

先輩カップルに聞いた、後撮りを行った理由とは?

実際に、後撮りを選択した新郎新婦の理由は次のようなものが挙げられます。

意外と多いのが、結婚式写真の不満や後悔を、後撮りで穴埋めしたパターン。また、希望のシチュエーションを叶えるために、はじめから後撮りを計画することもできます。

後撮りのメリット

結婚式を終えてからゆっくりと準備できる

結婚式までは、結婚式の準備や周囲への報告、新生活の準備など、新郎新婦のやるべきことが目白押し。ただでさえバタバタするスケジュールのなかで前撮りまで行うのは、気忙しく、体力的にも負担です。

その点、後撮りなら結婚式前のような慌ただしさはなく、より理想的な写真が撮れるでしょう。

撮影までにコンディションを整えられる

結婚式前は多忙から、体調を崩したり肌が荒れてしまったりすることも。マリッジブルーで落ち込んでしまい、とてもニッコリと写真に収まれるコンディションじゃない!という可能性もあります。

ゆっくりと心身の調子を取り戻してから後撮りすることで、データやアルバムにベストなコンディションの写真が残せます。

撮影時期が結婚式の時期に左右されない

前撮りは「結婚式前」というタイミングの制約があるため、結婚式の時期によっては、希望する時期に撮影できないことも。桜や紅葉の季節に撮りたい!といった希望がある場合には、ベストな時期を待って後撮りするのがおすすめです。

結婚式の後悔が解消できる

結婚式で撮りたかったのに撮れなかった衣装やポーズを改めて実現できるのも、後撮りのメリットです。撮影カットが少ない!といった不満も、後撮りをすれば解消可能。また、結婚式当日の写真を見てから撮影に臨めるため、イマイチだった表情やポーズも改善できます。

後撮りフォトのアイデア集

新婚旅行で撮る

この投稿をInstagramで見る

RYOSUKE_HAWAII_PHOTOGRAPHY(@ryosuke_hawaii_photography)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

⋆(@yntnwedding)がシェアした投稿 -

新婚旅行先での後撮りは、人気が高いです。そもそも新婚旅行は2人きりなので、意外とツーショット写真は撮れないのが理由です。新婚旅行での後撮りは、旅行会社のオプショナルツアーや、海外フォトウェディング会社に申し込むのが一般的です。

ハワイなどの海外や沖縄、ヨーロッパの街並みなど普段とは違うロケーションで撮影したウェディングフォトは、一生の思い出になるでしょう。

結婚記念日・妊娠出産を機に

この投稿をInstagramで見る

デコルテウエディングフォトグループ(@decollte_weddingphoto)がシェアした投稿 -

いつまでに、という制限がないのが、後撮りの良いところ。結婚式からどれだけ時間が経っても、「いまさら?」と、躊躇する必要はありません!

結婚の周年記念や、妊娠・出産などの節目に、後撮りをするご夫婦も多いようですよ。

景色や気候がいい季節を待って撮る

この投稿をInstagramで見る

hiroshima_laviephotography(@hiroshima_laviephotography)がシェアした投稿 -

結婚式の時期によっては、前撮りでの撮影時期は限定されてしまいます。

桜や紅葉はもちろん、冬のイルミネーションや雪景色、真夏のヒマワリ畑など、こだわりのロケーションがある場合にも、時季を待っての後撮りはおすすめです。

着たかった衣装を着て撮影する

この投稿をInstagramで見る

ONESTYLE 表参道スタジオ(@onestyle.omotesando)がシェアした投稿 -

やっぱり和装も着たかった!など結婚式が終わってからの不満も、後撮りなら叶えることができます。

いつでも楽しめる後撮りですが、上で紹介したような「人生の節目」に思い出として記念写真を残すという名目なら、彼も周りも賛同してくれそう!

ぜひ後悔のないように、結婚というイベントを満喫しておきたいものです。

札幌のチャペルで
フォトウエディングを
あげられる
スタジオをチェック!